中学生/文理学科受験

                      Will/文理学科受験

 

        文理学科は、何をめざすのか

     文理学科は、難関国公立大学への進学実績の向上を目的に数理指導を重視し、

     言語面では表現力や論述力を重視する方向を取っています。

     これは、現在進行中の大学入試制度改革と同じ方向にあります。

     

     文理学科は、難関私立高校の教育環境や入試と同レベル、

     或いはそれ以上の環境作りをめざすものと言えます。

 

        文理学科の求めるもの

     文理学科は、高校によって大きなレベル差があります。

   

    文理受験では、学力面の準備と同様に自分の可能性を広げる

    学習環境を選ぶことが大切だと言えます。

   

    学力面では、合格のための学力と高校進学後の高校学習に

    対応できる学力という二面からの学力を準備することが必要です。

     

     Will は、偏差値で志望校選択をするのではなく、

     本人の能力や適性、性格など学力形成のもとになる諸要因を考慮して、

     志望校選択を指導します。

     

     文理学科に課せられているC問題入試は、

     難関私立高校入試に匹敵する数学、英語、国語の問題が出題されます。

     

     数学では、正確な計算力、数学的思考力、図形とりわけ空間把握力などが試されてきます。

     

     英語では、単語や英文法の正確な理解をもとにした

     情報取得、場面把握、文脈把握そして表現力が今後ますます求められてゆくことになります。

     

     国語では、論理的思考に基づいた読解力、論述力が求められます。

 

        文理入試に対し、どう対応するのか

     Will では、個人別対応の出来るゼミ授業で生徒に発問し、

     考えさせ、表現させる空間づくりを志向しています。

     

     数学では目の前で解かせ、計算のプロセスをチェックし、

     数学的思考のプロセスをチェックしてゆきます。

     高校数学と中学受験・高校受験数学の大きな違いのひとつはこの"プロセス重視"であると言えます。

     

     英語では、単語を一つの日本語の意味でただ覚えるしかない無味乾燥なものから、

     その語の持つ豊かな内容を理解するものにし、

    英文法を単なる規則として覚えさせるのではなく、生きた英文を生み出す多彩な語と語の繋がり

     として理解させてゆくことによって高い英文法力を形成してゆきます。

     

     国語では、知識習得や読解マニュアルを指導することしか出来ない多人数授業から離れて、

     個人別にしか指導できない論理的思考や論述力を重視して指導します。

     Will は難関高校受験を専門に指導し、文理受験に積極的に対応してゆきます。

 

 

                         Will/指導方針

 

        Willは、難関高校受験を専門に指導します

    北野・大手前・四条畷などの難関公立高校や、難関私立高校受験を目的にした

    ハイレベルな学力を育成するための専門塾です。

 

        Willは、数理指導を重視します

    大阪府公立高校入試は数学が最重要科目です。

    難関高校では数学の進度も速いので、それに対応できる数学の実力養成が不可欠です。

 

        Willは、論述力の強化に取り組みます

    難関高校では、大半の生徒が国公立大学志願です。

    これからの国公立大受験は論述力が重視されます。

    高校受験の段階から,国公立大受験のテーマに取り組みます。

 

        Willは、双方向の少人数ゼミで指導します

    一人ひとりにオリジナルのカリキュラムを作成し、

    双方向の授業によって理解を深め、

    アウトプットトレーニングによって解法力を醸成してゆきます。

 

        Willは、一人ひとりの難関高校受験をプロデュースします

    学力形成のプロセスは、一人ひとり大きく異なるものです。

    国公立館の受験コンサルティングが、貴方だけの受験をプロデュースします。

 

 

                         Will/入会案内

 

 指導学年

 中学1年・2年・3年

 

 指導科目

 数学、英語、国語

 理科・社会/個別学習形式の演習で追加受講できます

 

 指導形態

 授業は、双方向の少人数ゼミです

 <演習-添削-説明>の個人別学習が設定できます

 

 保護者入学相談会

 毎週土曜日に実施しています

 前日までにお電話でお申込み下さい

 

 体験授業

 数学または英語から一科目

 テーマを決めてマンツーマン授業

 

 学力診断

 体験授業時に実施します

 

 入学相談、お問い合わせは

 国公立館事務局 072-868-1290(日祝除く16:00~21:00)